生徒の活動詳細

技術部  顧問: 岩山 敦志・合田 紅花

ロボットコンテスト優勝!



11月19日(日)に創造アイデアロボットコンテスト徳島県大会が行われました。附属中学校からは3チームがエントリーして、チーム「フチュッピィ丸」が優勝しました。また、チーム「アームハンド」が4位となり、2チームが12月10日に行われる中国・四国地区大会に出場できることとなりました。



ピザ作り8月24日(木)



ピザ窯をつかってピザ作りをしました。



ピザソースは本年度収穫したトマト・ミニトマト約1.3kgを使って作りました。生地も前日に部員みんなで手作りしました。全部で6種類のピザ(写真はハチミツチーズ)を作っておいしくいただきました。



ピザ窯の完成7月21日


昨年度末から取りかかっていたピザ釜の製作ですが,本日やっと火入れをして完成することができました。技術部の農園で取れた野菜でピザ作りができたらいいなと期待しています。



 



 



棚の製作(美術室)



Art部から部活動で使うデザインセットを置く棚を増やして欲しいとの依頼がありました。3~4人でプロジェクトを組み,製作を行いました。現在利用している棚の寸法を測り,依頼のあった大きさに仕上げました。大事に長く使ってもらえるとうれしいです。



技術部活動記録4月22日



本日,技術部の農園で苗の植え付けをしました。トマト,バジル,ナス,枝豆,スイカ,シソ,オクラ,ズッキーニ,ピーマン今年はどんな収穫になるか楽しみです。



技術部活動8/18



スイカの収穫をしました。育成途中でいくつかカラスからの被害があり、収穫できるかどうか心配していましたが、部員でおいしくいただくこともできました。収穫できた数は3玉で、糖度も10.6と良いできのスイカで、収穫の喜びを得ることができました。



技術部活動4/23



駐車場スペースのラインが薄くなり、消えているところもあったため、技術部のスキルを生かしてラインのペイントをしました。



技術部では日頃の活動で身についたスキルを学校の補修で生かす活動もしています。



技術部活動4/16



4月16日(土)



技術部で利用している畑の整備とその周辺の片づけ作業を行いました。



昨年から育てていたキャベツと玉ねぎの収穫もしました。



部員は嬉しそうに家庭にいくつか持って帰っていました。



今年度は何を育てるか楽しみです。



全国創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選大会



全国創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選大会の基礎部門と計測・制御部門で審査員特別賞をいただきました。



畑の準備を行いました。



夏野菜の収穫を終えた畑を耕し、大根、ニンジン、ゴボウの種をまき、キャベツの苗を植えました。



緑のカーテン


本日、美術室の西側の窓に緑のカーテンができるように3年生技術部の保護者の方からいただいたゴーヤを植えました。しっかりと育てたいと思います。ありがとうございました。



技術部5・6月の活動

3年生が5月、6月の活動をまとめてくれました。



現在、キュウリやナス、オクラが収穫できています。



技術部活動記録.pdf

情報学習室のPC台製作完了しました。


教科書や資料集が収納できるPC台が完成しました。これで情報学習室における「教科書や資料集を置くところがない」という困りを解消することができました。試作品を使用してもらった感想をもとに、何度も修正してよりよいものができたと思います。



広島地区アイデアロボットコンテスト春の交流戦



広島県広島市が開催しているアイデアロボットコンテスト(オンライン大会)に招待していただきました。各校の素晴らしいアイデアや高い製作技術はとても勉強になりました。11月の徳島県ロボットコンテスト優勝を目指して頑張っていきます。



3年生の送別会


3年生を送る会を行いました。玄関に設置させていただいた可変式ベンチのベンチ製作をはじめ、楽しく充実した活動ができました。これからも、よりよい活動をしていきたいと思います。3年生の皆さんこれからも頑張ってください。



2年生の活動



2年生は、図書室のスロープ製作、自転車置き場のスロープ製作などさまざまな学校の困りを解消するものづくりに取り組みました。写真は、保健室のプリンター台と手洗い場の洗剤固定器具です。「誰かがよろこんでくれる」ことを大切に活動しています。



技術部1年生の活動



技術部1年生は、木材加工の基礎を学ぶために、ラック作りを行った後、学校生活の困りを解決する活動を行っています。現在は、情報学習室のテーブルに教科書やファイルを収納できるPC台を製作しています。



技術部への入部を希望する1年生の皆さんへ

部活動への入部手続きが当初の予定から変更になります。詳しくは学校再開後にお知らせします。それまではHP上にある各部の紹介文を読んで,あらかじめ確認しておくようにしてください。



技術部の紹介

全国創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選大会 活用部門


全国創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選大会の活用部門で審査員特別賞をいただきました。



SMART2019準優勝


四国移動型&自律型ロボットトーナメントU-15部門において、三年生のチームが準優勝という好成績を収めることができました。



大学での体験学習



鳴門教育大学で、電子顕微鏡を使った実験に参加させていただきました。木材の細胞観察など普段できない体験ができました。



みんなのための可変式ベンチ完成



学校生活を豊かにする「みんなのための可変式のベンチ」を製作しました。現在は玄関ホールに設置しており、みなさんに使っていただいています。製作にかなりの時間がかかりましたが、多くの方に使っていただけて、つくってよかったなという達成感がありました。



プランタ用のドームづくり



1年生がほうれん草の栽培をしているプランタ用のドームを作りました。寒さに負けず大きく育ってほしいです。



全国創造アイデアロボットコンテスト中四国地区大会



全国創造アイデアロボットコンテスト中四国地区大会に参加してきました。残念ながら今回は予選で敗退してしまいましたが、他県のロボットに施されたアイデアに触れ、たくさんの学びがありました。



イスの修理


今日は1年生が中心となって、第1メディアルームのイスの修理を行いました。このような活動を通して1年生はさまざまな技術が身についてきています。



創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選


創造アイデアロボットコンテスト徳島県予選の活用部門で2年生チームが準優勝に輝きました。また、ベスト4に入った3チームが12月9日(日)広島市立大学で行われる中四国地区大会に出場します。活躍が楽しみです。



大根の間引きをしました。



間引きした大根の苗を使っておひたしを作りました。絶妙の茹で具合でとてもおいしかったのです。



技術部の畑に看板ができました。



技術部の畑に看板ができました。順調に野菜が大きくなってくれることを楽しみにしています。また、春菊の芽を間引きしたもので、おひたしをつくってみました。まだまだ小さい芽なのに、しっかり春菊の味がして驚きました。大根の間引きもするので次回も楽しみです。



ほうれん草の芽がでてきました。



ほうれん草の芽がでてきたので、ポットに移植しました。



技術部の活動の様子(畑での栽培)



大根やカブを育てるために畝をつくり、トンネルをしました。



大きな大根やカブが収穫できたら、おでんをつくりたいと考えています。



6月活動の様子 夏の野菜などを栽培しました。



今年の夏は、スイカ、オクラ、キュウリ、ナス、ミニトマト、大葉、ネギなどを栽培しました。収穫したスイカの糖度は12.8度。とってもおいしかったです。現在は、畑にマルチとトンネルをして大根、カブ、ブロッコリー、サニーレタス、ほうれんそう、わさび菜、春菊の栽培を始めました。収穫後にみんなでおでんなどの調理するのが楽しみです。



全国中学生アイデアロボットコンテスト 中四国地区大会に参加しました


12月3日(日),高知県立春野総合運動公園において,第18回創造ものづくり教育フェア 全国中学生アイデアロボットコンテスト 中四国地区大会が開催されました。



本校からは,「天照」(あまてらす)が,活用部門に参加しました。



この大会は,参加者が互いのロボットの工夫点や機能性,構造等を学び合える貴重な機会となっています。また,中国・四国地区の中学生との交流の場でもあります。



この大会に参加した3名は,大いに刺激を受けて帰ってきました。



生徒の活動の一覧に戻る