2月8日(土),県強化大会がありました。積雪があったため,開催が危ぶまれましたが,寒空のもと試合が予定通り行われました。上八万中と合同チームを組んでいますので,文理中学校との1試合のみの試合となりました。結果はホームランが4本も出る打撃戦となり,25対0で快勝しました。3月の四国大会もチーム一丸となり頑張ります。
応援よろしくお願いします!!
9月23日(土)に中部ブロック新人大会が本校グラウンドにて行われました。
新チームになってはじめての公式戦でしたが,見事2勝することができ,優勝を勝ち取りました。2週間後には県大会が同じチームを相手に開催されます。
もう一度優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!!
1年生が7名入部しました。
みんなで交流試合を楽しみました!
5月3日(土)には選手権大会を控えています。
チーム一丸となって頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
昨日北海道へチームは到着しました。明日の試合に向けて今日は公開練習。河川敷野球グラウンドで練習がありました。涼しい気候,広大な大地,どれもスケールが大きく感じられます。天気もよく,のびのびと動くことができ,いい汗をかくことができました。このあとも明日の試合に向け,できる準備をみんなで全力で行っていきます!応援よろしくお願いします!!
四国総体が7月30日、31日の両日、吉野川北岸Gで行われました。2日間とも雨が降ったりやんだりが続き、グラウンドコンディションがなかなか整わない中での試合となりましたが、審判さんやソフトボール協会の方々、徳島県の専門部の先生方のおかげで、グラウンドの整備が素早く整い、無事に試合が行われました。多くの人の手によって大会が支えられているということに感謝の気持ちを持ちながら戦うことができました。結果は香川県代表(第2位)三木中に勝ち、準決勝は愛媛県代表(第1位)重信中に勝ち、決勝は惜しくも高知県代表(第1位)仁淀・池川・尾川中に敗れる結果となりましたが、見事、準優勝を獲得できました!!キャプテンの新聞でのコメントにありましたが、悔しい思いとうれしい思いが混ざり合った試合となりました。みんなで1つの白球を本気で追いかけ、四国一という目標に向かい、心を1つにして最後まで戦いきることができ、非常に充実した四国大会となりました。全国大会(北海道帯広)の出場権も獲得することができました。まだまだ熱い夏は続きます!!応援よろしくお願いします!!!
チーム一丸となり優勝することができました。最後の最後まで、胸の高鳴りが続く試合展開となりましたが、みんなで勝利をつかみとることができ本当に良かったです!吉野川北岸Gで、最高の2試合を披露できました!! 試合後、全力で歌うことができた校歌もグラウンドにも心にも響きわたりました♪ ありがとうございました! 四国大会もこの調子でがんばります!!
県総合体育大会まであと数日となりました。
最近の練習試合は小松島高校さん,徳島商業さんにお相手をしていただきました。どちらの学校にも2勝することができ,4連勝中です。守備や打撃のサインのやりとりなど,まだまだ不十分なところがありますが,日々進化し続け,チームとしての試合の運び方や試合結果は120パーセントの状態です。本番では,第一シード校として恥じぬ戦いを披露します。また,チーム一丸となり全員で全力プレーを表現してきます!3年生にとっては最後の大会,最高のゲームを2試合行います!
応援,よろしくお願い致します!!
ソフトボール部に1年生が
13名入部し、部員は全部で24名となりました🥎
人数が多いとやはり活気があります。
練習後には毎日校歌を全力で歌っています♪
夏季総体でも全力で気持ち良く校歌を歌えるよう
頑張っています!応援よろしくお願いします!
4月30日(土)に選手権大会が吉野川北岸Gにて行われました。
リーグ戦1回戦は上八万中と対戦し9対4で勝利し、
2回戦も文理中と対戦し10対2で勝利し、
2大会連続の県優勝となりました。残すところ総合体育大会のみとなりましたが、入部した1年生たちとともに協力をして、今回の結果を励みとし、市総体、県総体と優勝できるように頑張ります!応援よろしくお願いします!!🥎
2月19日(日)に予定されていた強化大会が4月10日(日)に行われました。
1回戦は上八万中学校と試合をして9対6で勝ちました!
2回戦は徳島文理中学校と試合をして10対5で勝ちました!
3チームの中で,勝率が一番よかった本校が優勝校となりました。
次の4月29日に行われる選手権大会に向けて投手力を中心に守備力を高め
少ない失点で勝利を狙っていきます!応援よろしくお願いします。