生徒の活動詳細

生徒会活動  顧問: 栗岡 良平・大谷 啓子・辻 貴美子・平岡 彩乃

感謝状贈呈式をしました。



 数年にわたり、本校にたくさんのエコキャップやプルタブを贈ってくださっている、総合ビルメンテム株式会社の方に、感謝の気持ちをお伝えするために、生徒会執行部で感謝状贈呈式を2月9日(金)に行いました。エコキャップは、日本赤十字徳島県支部にお渡しし、発展途上国の人々のワクチンとなり、多くの人の命を救っています。



 生徒会長のあいさつや、総合ビルメンテム株式会社の方のお言葉から、誰かのために自分ができることを行い続けることの素晴らしさや大切さを改めて感じました。これからも、青少年赤十字の一員として、「気づき」・「考え」・「実行する」ことを継続していきます。



 



エコキャップをご寄付してくださいました。



総合ビルメンテム株式会社様がたくさんのエコキャップを届けてくださいました。度々学校にたくさんのポリ袋に入ったエコキャップをご寄付してくださいます。生徒会執行部から日本赤十字社徳島県支部に送らせていただきます。ありがとうございました。附属中学校では、回収箱を設置し、エコキャップやプルタブを常時回収しています。みなさんに回収のルールを守っていただきながら、今後も善意を集めていきます。



令和5年後期生徒会が始動しました。



12月8日(金)は、11月27日(月)の任命式を経て、12人の生徒会執行部員が全員そろっての活動初日でした。生徒会新聞の作成、募金の準備、公約実現のための作業などを行いました。12人が仕事を分担して活動したので、予定していた活動が効率よく進みました。これからも、協力することを大切に、学校のために、生徒のみなさんのためになることを考えて実行していきます。後期生徒会をよろしくお願いします。



後期生徒会役員立候補者の届け出が始まっています。



 11月20日(月)に行われる、令和5年度後期生徒会長、副会長の立候補者の受付が行われています。立候補を希望する生徒が昼休みに続々と手続きに来ています。各クラスを代表する選挙管理委員12名が交代で仕事を行っています。選挙に関わるきまりを説明したり、選挙に際して必要なものを渡したりしています。公平・公正な選挙が行えるよう、真剣に厳粛に仕事をしています。



たくさんのエコキャップをいただきました。


 総合ビル・メンテム株式会社様より、エコキャップをいただきました。ポリ袋10袋以上ものたくさんの量でした。いつも学校に届けてくださいます。



 早速、日本赤十字社徳島県支部に届けさせていただきました。送られたエコキャップは、換金後、青少年赤十字で支援しているネパールでの衛生環境改善の活動や、バヌアツでの防災教育のための活動に役立てられます。1人1人の小さな善意が多くの人の命と健康を守ります。今後ともエコキャップ回収へのご協力をお願いいたします。



 



 



令和5年度生青少年赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニング・センターに参加しました。



7月27日(木)と28日(金)の2日間,日本赤十字社徳島県支部で行われた,青少年赤十字徳島県リーダーシップ・トレーニング・センターに本校の生徒会執行部の生徒2名と,2年生の生徒1名の3名で参加しました。「気付き・考え・実行する」をモットーにした2日間の日程の中で,赤十字の歴史や国際人道法についての講義,リーダーシップを学ぶプログラム,ネパールとバヌアツの調べ学習,災害救護活動について,避難所での炊き出しを想定した昼食,心肺蘇生法,段ボールベッドの組み立てなど,さまざまな活動を行いました。初めて出会った他校の生徒とも笑顔で活動できました。先を見通し考え,仲間と協力して物事に取り組むことの大切さなどを学びました。



エコキャップをご寄付してくださいました。



 玄関ホールに設置されている,エコキャップの回収ボックスには知らないうちにたくさんのエコキャップが入っています。気付かないところで,多くの方の善意が寄せられていることに感謝します。エコキャップは換金後,青少年赤十字で支援しているネパールやバヌアツでの活動に役立てられています。先日は水道関係の職員の方から,今日は日本電子機器株式会社様からエコキャップをいただきました。ありがとうございました。地域の方のご協力も得ながら,引き続き回収活動を行っていきます。



令和5年度前期生徒会執行部の活動が始まりました。


 5月22日(月)に行われた生徒会役員選挙を経て,新しい執行部のメンバーが決まりました。今年度の前期生徒会執行部は5人で活動を行っていきます。初めての活動は,それぞれが掲げた公約の確認です。実現できそうなもの,難しいものを検討しました。次に,生徒会新聞の作成をしました。近日中に編集し,発行する予定です。



 生徒会執行部の先輩方が築いた伝統を守り,附中がさらに良くなるよう,力を合わせて頑張ります。(写真の「協力」は,約4年前,当時の生徒会長が後輩たちのためにつくったものです。今も大切にしています。)



令和4年度後期生徒会執行部の活動が終了しました。



 執行部最後の仕事は,先日行った全校生徒対象のアンケート結果のまとめでした。学年ごとにわかりやすくまとめることができました。アンケート結果を伝えることは,次の執行部に引き継ぐことになりました。学校生活の節目節目で活躍し,明るく活動を行った5人でした。この経験をぜひ今後に生かしてほしいです。お疲れさまでした。



 



たくさんのエコキャップをご寄付いただきました。


生徒会活動の一環として,青少年赤十字の活動を行っています。青少年赤十字ではエコキャップを回収することで,発展途上の国々へ支援を行っています。この度,総合ビルメンテム様よりエコキャップをご寄付いただきました。生徒会より赤十字徳島県支部に届けさせていただきます。ありがとうございました。



エコキャップを送りました。



 普段からみなさんに回収のご協力をいただいている,エコキャップがたくさん集まったので,日本赤十字社徳島県支部に送らせていただきました。大きなポリ袋10個分もありました。みなさんの善意で世界中で困っている誰かをまた救うことができます。



 現在,三者面談中ということもあり,回収ボックスにおいてくださっている保護者の方もいらっしゃるようです。これからも,ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



 



 



「徳島県いじめ問題子どもサミット」に参加しました。



 12月27日(月)に「徳島県いじめ問題子どもサミット」が開催されました。



 附属中学校からは、生徒会長、副会長、人権・いじめ防止委員会の委員長の3名が代表として参加しました。リモート形式で全13校がいじめ防止の取り組みを発表したり、ネットいじめについての意見交換をしたりしました。



 代表の3人は「今回の交流を生かして、今後さらによりよい附属中学校になるような提案をしていきたい」という気持ちを強くしていました。



後期生徒会が始動しました。


12月8日(水)に後期生徒会の執行部が一堂に会し、仲間と協力して附属中学校をよりよくしていきたいという気持ちを新たにしました。今後、様々な活動に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。



令和3年度前期生徒会執行部最後の活動



令和3年度前期生徒会執行部の任期が終わろうとしています。最後に,古着回収の活動を企画しました。各クラスに掲示するポスターや,生徒会新聞最終号の作成をしました。協力して最後まで精一杯活動に取り組みます。



赤い羽根共同募金の集計をしました。


先日行った赤い羽根共同募金で集まった募金を集計しました。お昼休みの短い時間での募金でしたが,生徒のみなさんや先生方のご協力のおかげで多くの募金が集まりました。私たちの町で助けを必要としている人たちのために活動するボランティア団体により役立てられます。みなさんの善意を本当にありがとうございました。 



 



赤い羽根共同募金を行いました。



11月2日・4日の2日間,お昼休みに募金活動を行いました。生徒会執行部と3年生の生徒のみなさんにご協力いただき,募金を呼びかけました。生徒のみなさんや先生方から多くの善意をいただきました。ありがとうございました。



「花を育て心を豊かにする活動」を行いました。



徳島中央警察署管内のボランティアのみなさんが来校してくださり,ビオラの苗の贈呈式を行いました。贈呈式では,ボランティアのみなさんやボランティア部員とビオラについてのクイズをしました。生徒会長やボランティア部の部長より,ビオラの花言葉「誠実」にちなんだ内容のお礼の言葉がありました。私たちは,この花言葉のように学校生活を送りたいと思います。



花の苗の贈呈式の準備をしました。


 贈呈式に向けて,生徒会で企画したことの準備をしました。短い準備時間にも関わらず,趣向を凝らしたものができました。苗をいただいたことへの感謝の気持ちをしっかりと伝えられたらと思います。



エコキャップとプルタブを渡しに行きました。



みなさんにより集められた,たくさんのエコキャップとプルタブを日本赤十字社徳島県支部に渡しに行きました。ポリ袋いっぱいのエコキャップが10袋くらいありました。日頃の小さな行いでも,誰かを救える力となることに心が温まります。



プルタブとエコキャップをご寄付いただきました。


 山菱電機株式会社様より,たくさんのプルタブやエコキャップをご寄付いただきました。毎年,善意をお届けくださり,大変ありがとうございます。日本赤十字社に送らせていただいた後,ネパールでの衛生環境改善やバヌアツでの防災教育の充実のための活動などに役立てられます。これからも,回収に努めていきます。                                



 



フチュッピー杯の表彰式



 先日の文化祭でフチュッピー杯を行いました。フチュッピー杯とは,附属中学校に関することをクイズにして,正答数を競うものです。今回は各クラスの代表者がクイズに答えました。難問が多かったのですが,その中でも正答数が多かったのは,2年1組と3年2組でした。2クラスの代表者を表彰し,会長と副会長から記念品を贈呈しました。来年のフチュッピー杯も楽しみです。



文化祭の準備を進めています。



9月3日(金)に行われる文化祭に向けて,企画の思案中です。文化祭のテーマも決定し,さらに準備が進みそうです。アイデアを出し合って,よりよい文化祭になるようにしていきたいです。



フチュッピーボックス作り



 新会長の公約にあった,「フチュッピーボックス」の実現に向けて,執行部で準備を進めています。このボックスを活用することで,生徒のみなさんの思いや意見を学校生活に反映させたいと考えています。このボックスをどのように活用していくか,このボックスの全貌などが,近々明らかになります。楽しみにしてください。



 



令和3年度前期生徒会執行部が始動しました。


 先日の生徒会役員選挙で,新たに会長・副会長・幹事が選出されました。これからは,執行部5名で活動をしていきます。会長の公約を早く実現させ,生徒のみなさんの学校生活が充実するよう,取り組んでいきます。歴代の会長の思いを引き継ぎ,精一杯頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします。



あいさつ運動の「のぼり旗」



 昨年の12月から企画して進めてきた,あいさつ運動の「のぼり旗」がついに完成しました。



のぼり旗の標語のような附属中学校になることを願って,これからもあいさつ運動を続けていきます。



巣立ちによせて。



 3年生と共に過ごせる時間が1日,1日と短くなっています。先輩方の巣立ちによせて,執行部では,お世話になった先輩方のために何かできないものかと思案・企画中です。巣立ちまでの日々を大切に過ごしたいです。



「1円玉募金」を行いました。



 帰り学活の時間に各学級で募金活動を行いました。みなさんの善意はネパールとバヌアツの人々に必ず届きます。生徒のみなさんのご協力,本当にありがとうございました。何事も力を合わせて支え合っていくことの大切さを実感することもできました。



「1円玉募金」のスライドを放送しました。


 青少年赤十字の活動の一つである「1円玉募金」について知ってもらい,募金の協力を得るために,生徒会でスライドを作り放送しました。コロナウイルスにより世界中の人々が困難な状況ですが,互いに支え合うことが大切です。明日は募金を行います。みなさんのご協力をよろしくお願いします。



あいさつ運動の標語が決まりました。


 生徒のみなさんから標語を募集し,みなさんの投票によって,次の三つの標語が選ばれました。



  「附中生 朝から渡そう 笑顔のバトン」



  「あいさつでつくろう! 笑顔のサイクル」



  「おはようさん その一言が 元気の源」



執行部ではこの標語をもとにした次の活動を企画中です。これからもあいさつ運動に積極的に取り組んでいきます。



令和2年度後期生徒会が始まりました。


 11月30日(月)に行われた生徒会役員選挙を経て,令和2年度 後期生徒会執行部の役員が決まりました。後期も,前期に行ったあいさつ運動,生徒会新聞の発行や,募金活動を継続していくとともに,新会長の公約にあった学校を楽しくするイベントの実現などを行っていきます。前会長からのメッセージを大切に,附中のみなさんのために頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。



たくさんの善意をありがとうございました。


 11月11日(水)に2回目の赤い羽根共同募金を行いました。たくさんの生徒のみなさんが玄関ホールに来てくれ,笑顔で善意を届けてくれました。2回の募金活動で41,846円の募金が集まりました。みなさんの善意は,障害のある方や高齢者の方々に役立てられます。募金をしてくださったみなさん,募金活動をしてくれた生徒会執行部や2年生の議員のみなさん,ご協力本当にありがとうございました。



赤い羽根共同募金を行いました。



11月5日(木)お昼休みに玄関ホールにて募金活動を行いました。15分足らずという短い時間ではありましたが,24410円もの募金が集まりました。ご協力,大変ありがとうございました。11月11日(水)に2回目の募金活動を行います。みなさんの善意をどうぞよろしくお願いします。



エコキャップ・プルタブの贈呈式



 10月15日(木)に日本赤十字社徳島県支部に訪問させていただき,エコキャップ・プルタブの贈呈式を行いました。職員の方に活動の紹介をしていただき,生徒会執行部からはエコキャップ・プルタブ回収の様子を報告したり,日本赤十字社の活動について職員の方に質問をしたりしました。私たちが普段行っている活動を継続していくことや,人々の生命と健康を守るためにできることを考え実行していくことの大切さを再認識しました。



プルタブをご寄付いただきました。


 山菱電機株式会社様から,たくさんのプルタブをご寄付いただきました。昨年度,本年度とご寄付いただき,生徒会執行部の生徒も喜んでいました。エコキャップ同様,プルタブも世界の人々のために役立てられます。10月15日(木)に日本赤十字徳島県支部に訪問する際に,いただいたプルタブをご寄付させていただきます。山菱電機様,大変ありがとうございました。



エコキャップの回収



 エコキャップ回収ボックスに集められたエコキャップを回収しました。みなさんのご協力によりポリ袋約10個分のエコキャップが集まりました。日本赤十字社徳島県支部にご寄付させていただく準備をしました。生徒会執行部が回収していると,近くにいた生徒のみなさんがさっと力をかしてくれました。心温まる一場面でした。エコキャップは世界の子どもたちのワクチンになります。今後も回収のご協力をよろしくお願いします。



委員会の黒板が使いやすくなりました!



 中央階段にある委員会の黒板ですが,チョークや黒板消しの置き場がなく,長い間,大変不便でした。生徒会で何とか改善できないものかと考えました。技術部に協力を得て,技術部の1年生に設計から製作までをお願いしたところ,すばらしいものを作ってくれました。作品を製作者と執行部で黒板横に設置し,完成式をしました。これからみんなで大切に使っていきます。



エコキャップをありがとうございました。


 年末に回収箱からエコキャップを集めたのですが,また回収箱がいっぱいになりました。これもみなさまのおかげです。昨年に引き続き,山菱電機様からまたご寄付いただきました。大変ありがとうございます。今回の回収は,生徒会執行部以外の人も手伝ってくれました。いつも協力してくださるみなさん,ありがとうございます。



たくさんのプルタブ・エコキャップをありがとうございました。



ラウダ―様よりたくさんのプルタブを,そして山菱電機様よりたくさんのエコキャップをいただきました。日本赤十字社徳島県支部に送らせていただきます。大変ありがとうございました。引き続きプルタブ・エコキャップの回収を行っていきます。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。



古着が集まりました。



みなさんから集められた古着が,回収袋いっぱいになりました。生徒会執行部で梱包し,送付する準備をしました。この古着は,世界の子どもたちへのワクチン寄付や開発途上国の雇用を増やすことにつながります。これからも,世界の人のためになることを考え実行していきます。



令和元年度後期生徒会始動


 令和元年度 後期生徒会が始動しました。後期は募金活動を積極的に行っていくとともに,生徒会新聞の発行継続,学校を良くする新たな提案の実現を行っていきます。前生徒会会長から受け継いだ「協力」をスローガンとし,附中のために頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。



附属幼稚園のみなさんと募金活動を行いました。



11月2日(土)に附属幼稚園の園児,保護者,先生方と生徒会執行部7名の生徒で,藍場浜公園付近で募金活動を行いました。この募金活動は本校が取り組んでいる青少年赤十字の活動の一環として行われ,今年度,県下で初めて青少年赤十字に登録した,附属幼稚園との最初の活動となりました。この日は,「阿波の狸まつり」も開催されており,人通りも多く,本当に多くの募金が集まりました。みなさまからの温かい善意は,台風19号による被災支援義援金として日本赤十字社に送らせていただきます。ご協力くださいましたみなさま,本当にありがとうございました。



 



 



エコキャップ・プルタブの贈呈式



 10月15日(火)日本赤十字社徳島県支部に,生徒会執行部3年生5名が訪問させていただき,贈呈式を行いました。生徒のみなさんや地域の方から送られた,ポリ袋約30袋以上のエコキャップやプルタブは,日本赤十字社を通じて,ネパールやバヌアツの人々の生活改善や防災教育に役立てられます。これからも,エコキャップ・プルタブの回収を継続し,自分たちにできることを考え,実践していきます。引き続き,ご協力をよろしくお願いいたします。



ベルマークの集計活動を行いました。


5月22日(水)の放課後,文化委員会とボランティア部で,ベルマークの集計活動を行いました。この活動は昨年度から毎月一回行っています。今回も多くの生徒が積極的に活動し,ベルマークを種類ごとに仕分けし,送付する準備ができました。今後もベルマーク収集を行い,学校生活に役立つものを購入していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。



生徒の活動の一覧に戻る